• 検索結果がありません。

会議録 函館市椴法華地域審議会 | 函館市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "会議録 函館市椴法華地域審議会 | 函館市"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成19年度 第2回 函館市椴法華地域審議会会議録

開催日時 平成19年10月30日 火曜日 午後3時00分∼4時04分 開催場所 函館市椴法華支所 2階 旧議場

内 容 報告事項

(1)前回の意見等の集約結果と取り組み状況について 議題

(1)平成20年度地域別事業計画(案)について 地域振興全般に関する意見交換

その他

出席委員 木下恵徳会長,中市治樹委員,中村元勝委員,佐藤シマ委員, 田中明美委員,佐々木正俊委員,小市光子委員,五ノ井孝司委員, 三ツ石洋一委員

(計 9 名)

( )

・報道関係 計 0 社

( )

・傍聴者 計 0 名

欠席委員 中村陸三副会長,唐戸晃委員,小市公三委員,越崎賢弥委員,

, ( )

田中庄司委員 中市裕貴委員 計 6 名

事務局の 三 輪 秀 悦 椴法華支所長

出席者の 小山内 克 典 椴法華支所地域振興課長 職 氏 名 加 藤 忠 文 椴法華支所住民サービス課長

中 村 守 椴法華支所保健福祉課長 越 崎 重 平 椴法華支所産業課長 嶋 村 秀 史 椴法華支所建設課長 小山内 里 志 椴法華教育事務所長

山 田 勝之進 椴法華支所地域振興課主査 佐々木 亮 椴法華支所地域振興課主任主事 村 田 剛 椴法華支所地域振興課主任主事 佐 藤 洋 一 企画部地域振興室長

佐 藤 直 孝 企画部地域振興室地域振興課長 進 藤 昭 彦 企画部地域振興室地域振興課主査 小 玉 亮 企画部地域振興室地域振興課主事

(2)

1 開 会(午後3時00分)

2 会長あいさつ

会長 挨拶

3 支所長あいさつ

支所長 挨拶

4 報告事項

事務局 ここで,出席委員の報告をさせていただく。

出席者9名,欠席者6名。過半 数を超えているので,地域審議会の

(小山内課長)

設置に関する規程第8条第3項の規定により会議は成立した。

, 。 , ,

ここで 今日の欠席者をご報告する 小市公三委員 越崎賢弥委員 田中庄司委員,唐戸晃委員,中市 裕貴委員,中村陸三委員,以上,6 名におかれては,本日欠席となっているのでご報告する。

それでは,これからの進行につ いては,地域審議会の設置に関する 規程第8条第2項の規定により,木下会長にお願いしたい。

木下会長よろしくお願いする。

議長 それではただ今から,平成19 年度第2回函館市椴法華地域審議会 を開催する。

早速,本日の議題に入る。「前回の意見等の集約結果と取り組み状況 について」事務局より報告させる 。質疑等についてはすべての報告が 終ってから一括受けたいと思うのでよろしくお願いする。

地域振興課 前回,小市光子委員から特産品 のPRのため,椴法華というブラン ド,旧村名を復活していただきた いと,そういうような意見が出され

(山田主査)

た。

これについては,当時,合併を 担当していたので,お答えさせてい ただく。

平成15年4月,全世帯を対象 に市町村合併に関する村民アンケー ト調査を1回実施しているが,主 な質問内容は,椴法華村の合併は必 要か必要でないか,また,その理 由,それから,合併協議を申入れる

, , ,

場合 東渡島3町か函館市を含む1市3町か このようなものであり 椴法華の地名を取る取らないとい う質問は含まれていない。また,当 時,9回にわたり5市町村合併協 議会が開催され,地域審議会,それ

, 。

から町字名 使用料・手数料の取扱いなど35の項目を協議してきた

, , ,

このうち 町字名については 5市町村合併協議会から提案があり 第1案は函館市椴法華町元村や函 館市椴法華町八幡町というように字 名の前にすべて椴法華町を入れる案。それから,第2案は,他の市そ

(3)

, , , れから町と字名が重複する八幡町 恵山町 浜町だけに椴法華を入れ

, 。

函館市椴法華八幡町 他は椴法華を取り函館市元村町のようにする案 それから,第3案は,函館市椴法 華元村町や函館市椴法華八幡町とい うように字名の前にすべて椴法華 を入れるという,この3案が示され たところである。

この提案を受けて,旧椴法華村 では,広報で3案を情報提供したほ か,平成16年1月に5会場,3 月に4会場で地区別の説明会を開催 した。参加者からの椴法華を取っ ても良いという意見では,函館市椴 法華八幡町何番地何番では,地名 が長すぎる。それから,小中学生や 若い人の将来のことを考えれば取 った方が良いというような意見があ った。

次に,椴法華を残して欲しいと いう意見の中では,函館市に行った 時,元村町それから銚子町と言っ ても分からない。それから,椴法華 町1丁目,2丁目などとするとそ ういうような意見も含め,住民の大 半は椴法華の地名を残して欲しいということであった。

しかし,町字名の取扱いについ ては,他の3町もあることから,旧 椴法華村だけでは決めることがで きないため,最終的な判断は,当時 の村長に任せていただきたいと理 解を求めたものである。この町字名 の取扱いでは,旧4町村別々に町 字名を残す残さないとなれば,不公 平となることから,数回の旧4町 村正副議長会議でもまとまらず,5 回にわたる旧4町村の町村長会議 の中でも悩みに悩みながら慎重に検 討を重ねた結果,現在の形に落ち 着き第7回の5市町村合併協議会で 決定されたものである。

これらの決定を受け,旧5市町 村の各議会では,廃置分合の議決, これはつまり,旧4町村を廃止を して函館市に編入するという議決で あるが,この他に,地域審議会の 設置の議決などが行われ,さらに, 北海道議会での議決,それから, 総務大臣の告示を経て5市町村の合 併に至ったものである。

したがって,旧椴法華の地名復 活はできないものであるので,ご理 解いただきたい。

なお,特産品等については,函 館市戸井産マグロや函館市南茅部白 口浜昆布,函館市恵山産の海峡根 ぼっけバキバキなどにも見られるよ うに全国的に知名度の高い函館市の地名を活用して,椴法華地域の「お とひめこんぶ」や「えびまる君」 などを是非ともPRしていただき, 地域経済の発展に役立てていただきたい。

次に,前回,中村陸三委員から 地名についての住民アンケートの結 果を知らせていただきたいというような意見が出された。

これについては,先程もご説明 させていただいたが,平成15年4 月,1回実施した市町村合併に関 する村民アンケート調査では,椴法 華の地名を取る取らないという質 問は含まれてないのでご了承願う。 以上です。

議長 次,越崎課長。

(4)

産業課 前回,中村(陸三)委員から魚箱保管施設および洗浄機の整備につ いてご意見があった。これについ ては,私ども組合の方に直接出向い

(越崎課長)

, 。 。

て 内容を確認している それらについてご説明申し上げたいと思う

, 。

魚箱の保管施設について 組合の合併建設計画にも掲載されている 組合においても,風などによって 民家への被害,食の衛生管理や安全 面から必要であるとの認識をして いる。組合では,今後,予定されて いる道道改良や港湾敷地内の形状 等を見据えながら整備計画案をまと めていきたいとの考えでいる。

市としても整備計画案が示され た段階で,できる限り相談にのり, 対応していきたいと考えている。また,整備にあたって市の助成制 度の関係であるが,函館市には函 館市沿岸漁業構造改善対策事業補助 規則がある。この内容に該当する かどうかについては,整備計画案が 出された段階で調整を図りたいと考えている。

次に,灯台資料館の運営につい て,小市(公三)委員から意見があ った。

まず,1点目として灯台資料館 は現状で,どのような運営をしてい るのか。2点目として今後の活用 の考え方をお聞きしたいと。それか ら,入館者数などの運営に関する 資料を提示していただきたいと,こ のような3点である。

これについては,有効活用を図 るための一つの手段として指定管理 者の導入がある。指定管理者の導 入によって現在のところマスコミに よる広報活動を含め,今まで以上 にホテル恵風との連携がスムーズに 行われている。

また,合併後の大きな変化とし て市内の小中学生などの体験学習の 一環として施設活用が増えている 。これらの定着を図りながら指定管 理者と連携し利用促進のための施 設環境を整えていきたいと考えてい る。

なお,入館者数については,お 手元の方に事前に資料を配付してい るので,ご覧いただきたいと思う。以上です。

議長 ただ今の報告事項について,何か質疑等あればお願いする。 ございませんか。

( 異議なし ) 5 議題

(1)平成20年度地域別事業計画(案)について

議長 次に,「5 議題(1)平成20年度地域別事業計画案について」事 務局より説明させる。

平成20年度地域別事業計画( 案)について,事務局および各課長 事務局

より説明。

議長 事務局からの説明が終ったので,これより質疑に入る。

(5)

ただ今の,説明について何か質疑・ご意見等あればお願いする。 佐々木正俊委員 はい。

議長 はい,佐々木委員。

「 」 。 , ,

佐々木正俊委員 4ページの 水道の整備 である 恵山岬地区の我々住民が また ホテル恵風の方々が水道利用して いるポンプ室ですね。あのポンプ室 は相当古い物でないかと思う。自 分の推定では,40年以上経ってい るのではないかと思っている。

28日現在,見に行ったところ 建物の裏側の方が土砂で8割埋まっ ている。

また,屋根の部分は,何て言う だろう,俺達素人でちょっと分から ないが,シバレて膨れあがって, それに木が生えている。家で言いま すと破風ですね。破風が一部崩れて鉄筋が出ている状態である。

また,スラブの状態が建物の左 側に常時あそこ水が染みてきて今, 木の葉が落ちて,腐っているとい う状態でしょうか。そういう状態で 水道の見直しというのはどのようになっているか。

建設課 元村町にある水道のポンプ室の老朽化の問題だと思うが,今,ご指 摘のとおり相当老朽化しており, この施設については,道道元村恵山

(嶋村課長)

線の改良にともない,支障になる 。それで,この道道元村恵山線の改 良に併せて,新しく施設を,どう いう形にするか具体的にはなってな いが,それに併せて改良する予定 になっているので,そんなに長くか からないうちに,水道の配管とも ども含めて,改良する予定になって いる。以上です。

佐々木正俊委員 今,それを聞いて安心したが,ただ,新しくつくるまで2・3年か かるんで,今の状態,課長見まし たか。今の状態。あれ見たら俺達水

, 。 。

なんて飲まれないですよ 本当に あまりにも管理が不十分でないか 建設課 今月の中に1回,きちっと清掃している。その後,今日までは特に

大きな清掃はしていないが,佐々 木委員からは前にもいろんな形でご

(嶋村課長)

, , ,

意見をいただいているので そこの水質の部分については しっかり ガワリ(施設の外側)は,ちょっ とそういうことで心配なさるかも分

, 。 , ,

からないが 中の水の方は大丈夫である 今 ご指摘いただいたので すぐにでも外周りについては,また,清掃していきたいと思う。 以上です。

佐々木正俊委員 課長,あれですね,確かに朝,蛇口ひねればコップに注ぐと薬は真

, , ,

っ白くなって 時間置くまで薬が入っているが 今の状況判断したら とてもこの水俺達飲んでるのかと いう,あれ,掃除なんかしているの か。

(6)

建設課 先程,申し上げたとおり,今月の中に1回きれいに掃除をした。 その後,紅葉で木の葉っぱ等が大 分落ちてきているんじゃないかなと

(嶋村課長)

思うので,その辺は,先程も言っ たように,水質については,きちっ と管理しているので,ご心配なさ らなくても結構です。外から見た感 じではそういう心配されるかも分 かりませんが,その分については, また,早速,維持管理にきちっと努めていきたいと思う。

佐々木正俊委員 早急にお願いしますよ。ただ,俺達素人でですね,くどいですけれ ど,建物の状態が45年以上も経 っているんでないかと,それで,建 物の状況から判断したら,スラブ にもあの汚い水が入っているんでな いかと,俺達素人はそう思う。

課長が入っていないって言ったて ね,俺達見ればね,これは完全に入 っているなと思う。入ってないか。

建設課 入ってございません。

(嶋村課長)

佐々木正俊委員 おぉ,分かった。それじゃ,1日も早く,環境整備してください, お願いする。

建設課 分かりました。

(嶋村課長)

議長 他にございませんか。はい,佐藤委員。

佐藤シマ委員 3番目ですね,「緊急情報システムの統合整備」であるが,これ,前 に,1回目の審議会の時だったろ うか,何か7基が入っていると言う が,それ,いろんなその持病を持 っている方とかいろんな障がいを持 っている方とかいろんなその方に は自動的についているんでないかな と自分では思っているが,何か申 込みして付けてほしいという方もち

, ,

らほらいるが どのような方法で申込みしたら付けていただけるのか どの程度の段階でもって見ているのか,それをちょっと聞きたい。 議長 保健福祉課長。

保健福祉課 5ページのひとり暮らし高齢者の緊急システムか。 それとも,3ページの緊急情報システムの関係か。

(中村課長)

佐藤シマ委員 3ページの方である。

保健福祉課 3ページの方であれば,消防関係。

(中村課長)

佐藤シマ委員 消防・防災・生活安全の充実と書いているが。そこの中に,緊急情 報システムの統合整備というのがあるが。

(7)

保健福祉課 消防関連の方ですよね,これは。(保健)福祉課関係の方であれば, 5ページの下から「全地域にわた るもの」で「ひとり暮らし高齢者等

(中村課長)

緊急通報システムの整備」というのがあるが,どちらの方か。 佐藤シマ委員 そうですね。こちらの方ですね。

保健福祉課 こっちで。

(中村課長)

佐藤シマ委員 こちらの方でよろしい。ひとり暮らしの高齢者のね。

,( ) , ,

保健福祉課 それであれば 保健 福祉課の方なので このシステムについては 佐藤委員の方も設置されていますよね。

(中村課長)

佐藤シマ委員 (設置)されているが,これから,まだ,今年の分として19年度 の分として7基なんか,こっちに。

保健福祉課 枠(の制限)は無いので,必要な方は(保健)福祉課の方に申し込

(中村課長) んでもらえれば,いろいろ説明を して連絡員だとか他に2人くらい, その方の他に協力員の方が必要に なるし,そういうのはご存じだと思 うが,説明するので,もし,シス テム付けたいと言う方がいるんであ れば,保健福祉課の方に。

佐藤シマ委員 保健福祉課の方に来るといろいろ説明してくださるんですね。 分かりました。

保健福祉課 はい,お願いします。

(中村課長)

議長 この件に限らず,いろんな件でいろいろ自分の情報で不安なことと か心配なこととかは,どんどん支 所の方にお見えになって相談しても らえれば良いと思う。

自分で駄目だと思っていることも 良いという時もあるし,いろいろあ るので一人で悩まないように皆さ んにもお伝えいただければと思うの で,課長さん方その時にはどうぞよろしく対応のほどお願いする。

, ,

佐藤シマ委員 その点で 春にちょっと老人クラブ研修に東消防署に行って来たが いろいろそういう通報の仕方とか 対応の仕方,そういうの研修してビ

, , ,

デオ見せてくださったり いろんなもの見せてくださってね そして やってくださったんだけれど,そ れは,それなりにみんな納得したみ たいですけれども,自分で今付け ている通報システムなんか,自分が 持病持っているから付けていただ いたが,これから,付けていただく 人がどんな状態の方が,そういう ,機械を付けていただけるのか,そ れを知りたいなと思って。

(8)

議長 すみません,私の方から,支所に来て相談して,そして,どこに行 けば良いか,多分,消防関係とい うか防災の方にいろんなのがあるの で。

佐藤シマ委員 一応,(保健)福祉課に来れば分かるということですね。 議長 どっちに行って相談すれば良いか,対応してもらえますか。

保健福祉課 今,ちょっと話しを伺っていると,消防の方なのか,こっちなのか ちょっと分からないこともあるが ,福祉関係であれば,保健福祉課の

(中村課長)

方に来ていただければきちっと説 明をして,対応したいと思うので, もし,近くにそういう方が。

佐藤シマ委員 私は,(保健)福祉課の方の話しだが,でも,(保健)福祉課の方に

。 来ても連絡の方法とかそういうのは消防の方につながることだからね 保健福祉課 (システムを設置した)後ですね,それはね。

(中村課長)

佐藤シマ委員 だから,そういうことは,ここへ来て支所に来て分かるということ ですね。

議長 分かる範囲とそうじゃないものもあるが,分かるように課長さん方 の方で情報を集めたり,いく場合もあるかと思うが。

保健福祉課 それを付けた後のことですか。今のは。

(中村課長)

佐藤シマ委員 いや,これから付けてほしいという方がいる。

保健福祉課 要するに,先程も佐藤さんが言ったように,ひとり暮らしで体に障 がいを持ったり,持病を持ったり ,不安を抱えている方は,こういう

(中村課長)

ものを付けて緊急の時に対応して もらうという制度ですので,そうい う不安のある方は保健福祉課の方に来ていただければ。

佐藤シマ委員 あぁ,こちらの方に来れば良いということですね。 保健福祉課 はい。

(中村課長)

佐藤シマ委員 はい,分かりました。

議長 よろしいか。他にございませんか。 はい,中市委員。

(9)

中市治樹委員 2ページの商工業の振興の件であるが,「起業化の支援」てあります よね。ここで,「チャレンジ補助金」とか「起業化促進事業」の中でチ ャレンジ補助金,これ少し詳しく教えてもらえないか。

議長 佐藤室長。

企画部 チャレンジ補助金の関係については,ちょっと私どもも専門では無 いが,分かる範囲で。新たに函館 市内に居住されている,その団体な

(佐藤室長)

り企業の方々が新しい取り組みを する時に経費必要になる。それを, その新たな事業を起こすために, 市の方に申請すると,審査会という ものがあり,それにあたりますと ,定額そして2分の1以内という形 で,ちょっと額は私も承知してないが,そういう補助制度がある。

毎年,市内では数件申し込まれていると伺っている。

それから,中小企業の支援事業 というのもその下にあると思うが, それについては,現在,4支所, 平成19年度ベースでお話しします と,4地域で約8件,8事業所で すね。その方々が,この融資制度を 利用されていると伺っている。か なり大きな金額で,低利の融資事業 であるので,東商工会等とも,も し,必要があれば相談していただい て,活用していただければなと思 っている。椴法華地域も当然,対象 になりまして,ちなみに,平成1 8年度では,1件,椴法華地域の事 業所でも中小企業融資制度を活用されていると伺っている。

以上です。

議長 他にございませんか。

それでは,次に移りたいと思うがよろしいか。

( 異議なし ) 6 地域振興全般に関する意見交換

議長 次に,「6 地域振興全般に関する意見交換」である。ここでは,平 成20年度に向けた地域振興に関 する意見等について,意見交換して

。 , ,

いただきたいと思う これについては 5の議題との関連があるので 椴法華地域の新年度の予算要求に 関わる事項や住民生活に直接関わる 事項,地域に必要な事業などにつ いてご協議していただくことになる ので,活発な議論をお願いする。

ございませんか。それでは,こ の件については,終了してよろしい か。

( 異議なし )

議長 ありがとうございました。

(10)

7 その他

議長 次に,その他,事務局から何かございますか。

事務局 はい。3点ほどあるが,これについては,支所長の方からご報告さ せていただく。

(小山内課長)

議長 三輪支所長。

三輪支所長 はい。3点ほどございます。

1点目であるが,椴法華村発祥の地の石碑の移設についてである。 椴法華村発祥の地の石碑は,昭和 51年に椴法華村開基百年記念事業

, , ,

の時に 椴法華村発祥の地の石碑 現在地に建立されたものであるが この度,道道元村恵山線の改良に ともない,支障が出て,移設をせざ るを得なくなったところである。 移設先について関係者,関係機関と も協議を重ねてきたところである。

現在地に近くて,港湾施設と隣 接した市有地内,漁協の保管施設の 隣と表現した方がいいが,その場所に移設するはこびになった。 これを,まず,ご報告させていただく。

それから,2点目であるが,地 域福祉バスの運転業務の委託化につ いてである。地域福祉バスについ ては,合併時の協議において,当分 の間,現行の区域で継続するとの 調整がなされ,概ね5年を目途に見 直しすることとなっていた。運行 の見直しにあたっては,公平性の観 点からこれまでの4地域それぞれ 運行基準を統一しながらやることが

, ,

望ましいとの考え方があり 平成21年度を目途に運転業務の委託化 それから,運行基準の統一するた めの協議をしているところである。 しかしながら,挨拶で述べたとお り,函館市においては,交付税の大 幅な削減,それから市税収入の伸 び悩みなどにより,厳しい財政状況 が続いているので,より一層の行財政の改革が必要になってきた。

このような状況の中で,地域福 祉バスの運転業務を20年度から外 部委託することとしており,運行 基準の統一化について,住民に周知 を図りながら,地域の方々のご理 解をいただき,平成21年度に向け て基準の統一化をしていきたいと考えている。

なお,運行基準の統一化につい ては,概要が決まり次第,また,皆 さんの方にご報告をさせていただ くので,どうぞよろしくお願いした い。それから,3点目であるが, 椴法華地域の防災体制についてであ る。先月であるが,9月6日に椴 法華支所,今日は団長見られている

, , , 。

が 東消防椴法華出張所 それから 消防団の3者による協議をした その内容について,ちょっと詳 細にわたるので,担当の村田主事の 方から報告をさせていただくので ,どうぞよろしくお願いする。以上 です。

地域振興課 それでは,私の方から,椴法華地域防災体制について,ご報告させ ていただく。椴法華地域では,昨年10月の大雨被害のほか,低気圧

(村田主任主事)

による高波の被害,今年1月の住宅火災などが発生しているが,それ

(11)

, らの災害などにおいてスムーズな連携がとれていなかったということ

, , , ,

あと 消防の出張所 支所の方の防災担当の職員 人事異動になるが 入れ替わりなどして体制も変わっ たということもあり,これらを踏ま え,先月,支所長言いましたが, 9月6日に椴法華支所,東消防署椴 法華出張所,椴法華消防団の三者 による打合せ会議ということで開催 した。

会議の内容としては,支所と椴 法華出張所の態勢と現況についてと いうことで,お互い説明し合い, このほか,課題となっていた,災害 発生時における3者の連携についてということで協議した。

その際,確認された事項が何点かある。

まず,一つ目として,火災や自 然災害での支所,消防の出張所,消 防団の三者の連携を従来以上に強 化していこうということが確認され た。二つ目として,自然災害で消 防団が活動する場合,原則,団長も しくは副団長が消防団の指揮者と して椴法華出張所で指揮をとるとい うこと。三つ目として,自然災害 の発生時には,人的に余裕があるの であれば,支所と椴法華出張所の 職員を互いに派遣し合い,情報交換 の円滑化を図るというようなことが確認された。

四つ目として,椴法華出張所と 消防団は,水利部署などの訓練につ いて時期を見ながら進めていくと いうこと。五つ目として,地域住民 などへの情報提供も含め,防災無 線を有効に活用しようということで ある。それらが確認された。

また,災害発生現場での交通整 理の関係もあるので,警察,椴法華

, , ,

の駐在所の方に 会議において確認された内容などについて 説明し 情報の共有が図られたところである。

今後においても,さらに,地域 の防災体制の強化を図るために,各 町内会長を含めた中で,協議をお こなっていきたいと考えている。以 上,報告とさせていただく。

議長 各委員のご協力のもと,本日の報告案件の説明,意見交換等すべて 終了した。

。 ,

次回の開催時期は3月を予定している 次回の議題内容については 前回の意見等の集約結果と取り組 み状況,平成20年度事業計画につ いて,平成20年度地域審議会開 催スケジュールについて,地域振興 全般に関する意見交換等を考えて いるが,日程も含め,正副会長に一 任願う。よろしいか。

( 異議なし )

議長 それでは,本日は長時間にわた り,ご審議いただきありがとうござ いました。

以上をもちまして平成19年度 第2回函館市椴法華地域審議会を終 了する。ありがとうございました。

(12)

8 閉 会 (午後4時04分)

以上,平成19年度第2回函館市椴法華地域審議会会議録と確認する。 会 長 木 下 恵 徳

参照

関連したドキュメント

たとえば、市町村の計画冊子に載せられているアンケート内容をみると、 「朝食を摂っています か 」 「睡眠時間は十分とっていますか」

自閉症の人達は、「~かもしれ ない 」という予測を立てて行動 することが難しく、これから起 こる事も予測出来ず 不安で混乱

こらないように今から対策をとっておきた い、マンションを借りているが家主が修繕

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

これからはしっかりかもうと 思います。かむことは、そこ まで大事じゃないと思って いたけど、毒消し効果があ

○齋藤部会長

○藤本環境政策課長 異議なしということでございますので、交告委員にお願いしたいと思

○片谷審議会会長 ありがとうございました。.